2018年4月27日金曜日

加茂市 加茂川を泳ぐこいのぼり

毎年、この季節恒例の加茂川のこいのぼり。中々壮観です。
JR信越本線の加茂駅から商店街を抜け、宮大門の交差点を渡り、穀町交差点方面へ左へ折れて少し行くと加茂川の会場。
天気の良い日は商店街でお弁当を買って川原で日向ぼっこしながら眺めるのも良いものです。
昨年は加茂農林高校の生徒さんが花苗売りに来てたな。
https://goo.gl/maps/7nnUK5B2j4M2


2018年4月20日金曜日

護摩堂山

天気が良くて時間があってという事で、思い立った護摩堂山登山。
新潟市のお隣、田上町にあります。
今回はクルマで行きましたが、JRの田上駅から登山道まで徒歩30分くらいかな。
加茂駅から湯ったり館行きのバスが出いているようですから、それに乗る手もあります。

護摩堂山は小学校の遠足で登ったことがあるけど、それ以来。
帰りはごまどう湯ったり館でゆっくり温泉に入ってという事で、湯ったり館の駐車場に車を停めて(先の登山道入り口にも駐車場はあるけど、実質一方通行なので湯ったり館に戻るのは大変なので)登山道方面へ。
駐車場の脇の売店はおおよそ50分後の10時からで、まだ開いていないけど、おじさんが一人店の前で待っていた。筍の季節。田上のは美味しいからね。
歩き出して上を見ると、まだ桜が咲いています。で、その先のトンネルを抜けると登山口。


こんなステッキが置いてあります。

よく整備された登山道。
小学生の頃は、もっと細くてくねくねしてたような…と思ったら、登っていくとその道はまだ残ってる感じ。

 いろんなコースがあるので、目的地をはっきり持って歩かないと。
今日は、とにかく頂上を目指します。

大雪で傷んでいるせいか、谷や空堀なんかに折れている木々や竹も見かけましたが、頂上近くまで行くと道を塞いでいるところもありました。ま、新しく整備された道と昔からの道があるので、どちらかからは問題なく行けるのです。

頂上の石碑。

石碑の裏へまわってみると、断崖絶壁。
まさに戦国時代の山城跡って感じ。

石碑と休憩所

県庁方面の眺め。

カタクリの花が咲いていました。

水のペットボトル片手に、時々スマホで写真撮りながら湯ったり館の駐車場往復80分。
自分は比較的速足な方なので、余裕を持って登って90~100分程度+休憩時間なのかなと思います。
整備された箇所でも一部勾配がきつめのところがありましたが、適当に休憩所があり、途中トイレも1か所。頂上へ登るところは、個人的には全然軽いけど登山と言うならこのくらいは無きゃと言う感じ。
近場のお手軽な登山にはぴったりです。

2018年4月19日木曜日

いわむろやのわらアート





砂丘館

旧日本銀行新潟支店長公舎である砂丘館
砂丘館がある西大畑は、横浜で言えば山手みたいなイメージ。海に近い坂の街です。
古町から日本銀行新潟支店、新潟中央警察署と新潟県知事公舎の前を通り坂を上り、道路は旧新潟市長公舎の方向へ右に曲がってきますが、曲がらずにまっすぐ階段を上ります。

砂丘館では5月13日まで野村佐紀子写真展Angoを開催中。坂口安吾の無頼派らしい小編「戦争と一人の女」をテーマに撮られた写真展です。荒木経惟的な写真。




2018年4月14日土曜日

五泉チューリップまつり

今日から始まった五泉チューリップまつり。
今年は桜の開花が早くて、桜祭りの頃はもれなく葉桜じゃあ…みたいな噂を聞きますが、この会場のチューリップは逆にまだまだ感があります。
今日は風が強くて肌寒い感じ。
昨年より会場が狭いかな…
明日の天気はイマイチのようですが、開催は30日まで。
https://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=1903



カーブドッチの新しいカフェと

新潟市西蒲区の角田浜にあるカーブドッチワイナリー。
新しいワイナリーもでき、一層ワインの集積地っぽくなってきましたが、一角に新しいカフェが出来ていました。
今まではコテアコテのベーカリー併設スペースでコーヒー飲みながらパン(クルマなのでワイン不可)でした。コテアコテのコーヒーも悪くはないのですが、自家焙煎で一杯ずつ淹れてくれるというのは魅力です。

場所はヴィネスパの隣の白い建物。
名前はKAIHOLO(かいほろ)
用品や小物を扱うスペースもあり。



コーヒーは大きめのカップにたっぷり入って500円(税別)くらいからだったような…
この日はグアテマラ(550円+税)を。中煎りくらいの焙煎でした。
朝7時からやっているというのは、ワイナリーで働く人にはうれしいのかな。

カンティーナ ジーオ セットでは、スマートクルーズの自転車貸し出しをしています。
https://ssl.niigata-furumachi.jp/smartcruise/?page_id=30
利用したいと思ったら2台なので、予約していた方がいいかも。


フェルミエ。
横浜にいた頃は、時々横浜駅地下のクイーンズ伊勢丹で、ここのワインを買ってたな。


2018年4月10日火曜日

懐かしい自動販売機 ポピーとよさか

新新バイパスの競馬場インターを降りて北警察署方面へ。尾山交差点を左折して県道2号線をしばらく行くと右に見えるポピーとよさか。
昔はよくあったオートスナックという業態。
国道沿いに広い駐車場を構えて、自動販売機やゲーム機を置いた建物ですが、24時間営業のコンビニやファミレスなんかの影響もあり、どんどん姿を消しています。

ポピーとよさかは、全体の4/5くらいはゲームコーナー。残りの1/5は飲食コーナーで、今は懐かしいトーストの自販機、お湯が出るカップヌードルの自販機、そして壊れちゃってるけど、そば・うどんの自販機があります。自販機は古すぎて壊れたものを直すってわけにはいかなそうで、オーダーすると奥の厨房で作ってくれるというシステム。
場所によっては、ちゃんとした食事を出すところもありますが、オートスナックは自販機が基本。大昔は手作り弁当まで自販機に入れて売ってる店もありましたがコンビニ行けば普通に売っている時代。24時間働く人がいるわけで、自販機である必要が無くなってしまったのでしょう、仕方ないですね。(機械の代わりに人間がやるというのも、なんだか退化している気もしますが。)

右端がトーストの自販機。新しめのドリンクの自販機の隣には液晶テレビ。
テーブルの脇にはバケツが二つで、捨てていいモノは紙に書いて貼ってあります。




























壊れているうどんそばの自販機の隣にカップヌードルの自販機。カップヌードルの自販機の方はまだ大丈夫そう。
手前の天玉うどん(450円)は、おばちゃんに声をかけて作ってもらったヤツ。
テーブルまで持ってきてくれます。

ポピーとよさか
新潟県新潟市北区内島見2545−2
歩くとなれば白新線の豊栄駅でしょうが、かなりあります。

2018年4月7日土曜日

十三夜(信越本線・磐越西線 新津駅から徒歩15分くらい)

県立植物園でやってた(る?)コーヒープロジェクトに参加してたお店。
知る人ぞ知るらしく、前の職場でコーヒー好きの同僚が知っていた。あそこ、うっかりすると通り過ぎるよね…と。お菓子もおいしいらしい。

カウンター6席、テーブル席8席のこじんまりとしたお店。
ミディアムローストをいただきましたが、随分サラリとした感じ。

新潟市秋葉区山谷町2丁目21−18 県道アパート 1F
http://www.13ya.jp/greet/

上堰潟公園

桜の季節という事でコノハナサクヤヒメの像がある上堰潟公園へ。
像は平安調の衣装にお顔は現代風で、神話時代のお姫様という感じはありませんが…
桜は五~八分咲くらい。花はもう少し楽しめそうです。


菜の花は綺麗に咲いていました。

gelateria Sorriso

以前取り上げた小須戸から田上へ行く途中にあるジェラート屋さん「gelateria Sorriso 」。
久しぶりに覗いたら他で見たことが無いジェラートがあったので食べてみました。

ふきのとうのジェラートです。
よく見るとわかる緑のつぶつぶがふきのとう。
ふきのとうと言えば独特の風味と苦みがあり、好き嫌いの多い食材ですが、個人的には春の味覚として外せないなあと思っています。
しかし、ジェラートとなるとどうだろう…と食べてみると、冷たいせいか苦みはほとんどなく風味が口の中に広がります。
牛乳のまろやかさとほんのりとした甘みも加わって、ちょっとした発見をした気分。
とても美味しかったです。

田上の方では桜は五~八分咲きな感じでしたが、あじさいの新芽が出ていて季節は春から先を準備しているようです。